ホーム組合について

組合について

概要

南佐久環境衛生組合(一部事務組合)は、平成5年4月1日に、当時の南佐久郡下8か町村の構成により、ごみ処理施設の建設・運営、し尿処理、霊柩業務の共同処理を目的として設立されました。平成6年4月からは、霊柩業務が廃止され、新たに臼田町、佐久町、小海町、八千穂村の4か町村の構成による公共下水道事業が加わりました。
その後、平成17年の市町村合併による組合業務の再編成が行なわれ、現在、組合では小海町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村のし尿処理と、佐久市、小海町、佐久穂町の公共下水道事業を共同で処理しています。

*組合沿革の詳しい内容は、こちらをご覧ください。

(一部事務組合とは:地方公共団体の組合で、地方自治法第284条の規定により設置されている組合です。)

広報誌くりーんらんど