ホーム公共下水道への接続について

公共下水道への接続について

下水処理の接続手続き

新たに下水道へ接続する場合には、工事が必要となりますので、指定工事店へご相談ください。
既に下水道へ接続されている住居への入居等につきましては、公共下水道使用開始届を当組合へ提出してください。

下水道料金と支払い方法

宅内の排水設備工事が完了し、汚水を下水道管へ流すようになりますと下水道料を納めていただきます。
この使用料は、下水道管及び維持管理に要する経費にあてられます。

下水道使用料金表(1ヶ月分)

基本使用料 超過使用料(1立方メートルにつき)
汚水料 料金 汚水量 料金
8立方メートル以下 1,500円 9立方メートルから
30立方メートルまで
210円
31立方メートルから
50立方メートルまで
220円
51立方メートルから
100立方メートルまで
230円
101立方メートルから
300立方メートルまで
240円
301立方メートル以上 250円

※料金表で計算した額に10%の消費税が加算されます。

受益者負担金とは?

下水道が整備されますと、台所などの生活雑排水が衛生的に排除でき、水洗トイレの使用が可能になり、家の中をいつも快適に保つことができます。
しかし、下水道施設の建設により利益を受ける人は、下水道のできた区域の皆さんだけに限られ、だれもが利用できる道路や公園などの施設とは違います。
そこで、下水道の建設費を町村の税金だけでまかなうことは、下水道のない住民には不公平になりますので、利益を受ける皆さんに建設費の一部を負担していただき、公平を図るとともに、下水道の建設を促進していこうというのが受益者負担金です。

指定工事店